洋楽映画学ぶログ

洋楽、映画またそれに関連する情報を紹介するブログ

MENU

【ハレルヤとは?この曲のメッセージは?】【和訳/曲解説】Leonard Cohen-hallelujah【洋楽80年代ヒット曲】

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

レナード・コーエンの「ハレルヤ」は、1984年にリリースされたアルバム『哀しみのダンス』に収録された楽曲で、彼の代表作の一つとして知られています。この曲は多くのリスナーに深く受け入れられ、世界中で300以上のカバーが制作されるなど、その影響力は計り知れません。宗教的なテーマと人間の感情を織り交ぜた歌詞と、美しいメロディーが特徴です。


www.youtube.com

和訳

Now I've heard there was a secret chord
That David played, and it pleased the Lord
But you don't really care for music, do you?
It goes like this, the fourth, the fifth
The minor falls, the major lifts
The baffled king composing Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

和訳:
昔、秘密の和音があったと聞いた
ダビデが奏で、神を喜ばせた音だ
でも君は音楽なんて本当に興味がないんだろう?
こうだよ、4度、5度
マイナーは落ち、メジャーは持ち上げる
困惑した王が「ハレルヤ」を作曲する

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

単語:
chord - 和音、コード
pleased - 喜ばせる
minor - マイナー、短調
major - メジャー、長調
baffled - 困惑した、戸惑った
composing - 作曲する

イディオム:
"the minor falls, the major lifts" - 短調は沈み、長調は高揚するという音楽的な表現
"baffled king" - 困惑した王, 状況に困惑する人物

 

Your faith was strong but you needed proof
You saw her bathing on the roof
Her beauty and the moonlight overthrew you
She tied you to a kitchen chair
She broke your throne, and she cut your hair
And from your lips she drew the Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

和訳:
君の信仰は強かったが、証拠が欲しかった
屋上で彼女が水浴びする姿を見た
彼女の美しさと月光に心を奪われたんだ
彼女は君を台所の椅子に縛りつけ
君の玉座を壊し、髪を切った
そして君の唇から「ハレルヤ」を引き出した

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

単語:
faith - 信仰、信念
proof - 証拠
bathing - 水浴びする
overthrew (overthrow) - 圧倒する、打ち倒す
tied - 縛る
throne - 玉座、王座
drew (draw) - 引き出す、引く

イディオム:
"your faith was strong but you needed proof" - 信念があっても、確証を求めた
"overthrew you" - 君を圧倒した、君を打ち負かした
"drew the Hallelujah" - 「ハレルヤ」を引き出した、心からの感嘆や感動を引き出す

 

You say I took the name in vain
I don't even know the name
But if I did, well, really, what's it to you?
There's a blaze of light in every word
It doesn't matter which you heard
The holy or the broken Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

和訳:
君は、僕がその名を冒涜したと言うけれど
僕はその名すら知らない
でも、たとえ知っていたとしても、君に何の関係があるんだい?
どの言葉にも光が輝いている
どちらを聞いても変わりはない
聖なる「ハレルヤ」でも、壊れた「ハレルヤ」でも

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

単語:
in vain - 無駄に、冒涜して
blaze - 輝き、炎
holy - 聖なる
broken - 壊れた、傷ついた

イディオム:
"took the name in vain" - 神の名を軽々しく使う、冒涜する
"blaze of light in every word" - どの言葉にも輝きがある、言葉には力がある
"the holy or the broken Hallelujah" - 聖なるものでも、傷ついたものでもハレルヤには意味がある

 

I did my best, it wasn't much
I couldn't feel, so I tried to touch
I've told the truth, I didn't come to fool you
And even though it all went wrong
I'll stand before the Lord of Song
With nothing on my tongue but Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

Hallelujah, Hallelujah
Hallelujah, Hallelujah

和訳:
全力を尽くしたけれど、大したことはできなかった
感じることができず、だから触れようとした
僕は真実を語ったんだ、君を騙すために来たわけじゃない
すべてがうまくいかなかったけれど
僕は「歌の神」の前に立つだろう
舌にはただ「ハレルヤ」しか残っていない

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

ハレルヤ、ハレルヤ
ハレルヤ、ハレルヤ

単語:
much - 大したこと、多くのこと
fool - 騙す、欺く
tongue - 舌、話すこと

イディオム:
"did my best" - 最善を尽くす
"couldn't feel, so I tried to touch" - 感じることができず、実際に触れようとした
"stand before the Lord of Song" - 歌の神の前に立つ
"nothing on my tongue but Hallelujah" - 唇には「ハレルヤ」しかない、心からの感謝や賛美だけが残っている

曲の紹介

「ハレルヤ」はフォークロックのスタイルで、ゴスペルの要素も取り入れられています。静かなピアノの旋律から始まり、コーエンの深みのあるボーカルが加わることで、聴く者を引き込む雰囲気を作り出しています。また、楽曲にはピアノのほかにもアコースティックギターやストリングスが使われており、これが楽曲全体に荘厳さと温かみを加えています。特にサビ部分ではコーエンのボーカルに重なるストリングスが、感情の高まりを強調し、リスナーに深い印象を与えます。サビの「ハレルヤ」の繰り返しは、荘厳で心に響くものがあります。

曲の背景

この曲は旧約聖書の物語や宗教的なイメージを引用しながら、愛や失望、信仰といった普遍的なテーマを探求しています。コーエンはこの曲に約5年を費やし、80節以上の歌詞を書き上げました。例えば、「彼女の台所でのハレルヤ」や「弱さからのハレルヤ」といったフレーズが登場し、これらは人間の愛や喪失の複雑な感情を象徴しています。アルバムに収録されたのはその一部ですが、その深い内容は多くの解釈を生んでいます。

歌詞のメッセージ

「ハレルヤ」は信仰と疑念、愛と喪失、喜びと悲しみといった相反する感情を描いています。歌詞にはダビデ王が神を称えたシーンや、サムソンとデリラの愛と裏切りの物語など、旧約聖書からの引用が散りばめられています。ダビデ王のシーンでは、彼の信仰と人間的な弱さが表現されており、サムソンとデリラのエピソードは、愛と裏切りという人間の複雑な感情を象徴しています。これらの引用を通じて、コーエンは人間の持つ脆さと神聖さの交錯を描き、人生における神聖さと世俗性の交錯を表現しています。

こんな人におすすめ

  • 深い歌詞とメッセージ性を持つ楽曲を好む方

  • フォークロックやゴスペルの要素を含む音楽が好きな方

  • 宗教的・哲学的なテーマを探求する音楽を求める方

  • レナード・コーエンの作品を理解したい方

収録アルバム情報

「ハレルヤ」は、1984年にリリースされたアルバム『哀しみのダンス』に収録されています。このアルバムは、コーエンの音楽キャリアにおける重要な作品であり、彼の詩的な才能を示しています。また、このアルバムは、彼の音楽的探求心と深い人間観察の成果を反映しています。

時代背景と文化

1980年代初頭、音楽業界ではシンセサイザーを多用したポップミュージックが主流でした。その中で、コーエンは伝統的なフォークやゴスペルの要素を取り入れた「ハレルヤ」を発表し、独自のスタイルを貫きました。この曲は宗教的なテーマと世俗的な感情を融合させ、多くのリスナーに影響を与えました。特に、深い宗教的象徴と人間的感情の交錯は、当時の音楽シーンにおいて異彩を放ち、リスナーの心を強く引きつけました。

制作秘話

「ハレルヤ」の制作には約5年が費やされ、コーエンは80節以上の歌詞を書き上げました。彼はこの曲を完成させるために、ニューヨークのチェルシー・ホテルに滞在し、長い時間をかけて推敲を重ねました。このように徹底的な作業により、深遠で多層的な歌詞が生まれました。コーエンの執念ともいえる努力は、楽曲に深い洞察と豊かな感情を与えています。

雑学・トリビア

  • 「ハレルヤ」は300以上のカバーが存在し、ジェフ・バックリィジョン・ケイルなど多くのアーティストによって演奏されています。特にジェフ・バックリィのカバーは非常に高く評価されており、その透き通るようなボーカルと感情豊かな表現が多くのリスナーの心を掴みました。このバージョンはしばしば原曲に匹敵するほどの名演と評され、コーエンの楽曲を新たな世代に広めるきっかけとなりました。

  • この曲は、映画『シュレック』やドラマ『The O.C.』など、さまざまなメディアで使用され、その普遍的な魅力を示しています。

  • コーエンの死後、「ハレルヤ」は再び注目を集め、ビルボードチャートにランクインしました。これにより、コーエンの遺産として再評価され、楽曲の影響力が再確認されました。

まとめ

レナード・コーエンの「ハレルヤ」は、宗教的なテーマと人間の感情を深く探求した楽曲です。その詩的な歌詞と美しいメロディーは、多くの人々の心に響き続けています。この曲は、人生の複雑さや矛盾を受け入れ、そこに美しさを見出すことの重要性を教えてくれます。深い洞察と感受性を持つこの楽曲は、時代を超えて愛される名曲として、多くの人々に影響を与え続けるでしょう。特に、ジェフ・バックリィなどによるカバーが世代を超えたリスナーに響き渡り、「ハレルヤ」は永遠に心に残る楽曲となっています。