英語音楽学ぶログ

ギタープレイ、作詞作曲、耳コピ、洋楽和訳、英語文法学習・・。いろんなことができるようになりたい男のブログ

MENU

【和訳文法】You Like Me Too Much-The Beatles

beatlesの曲「You Like Me Too Much」は、1965年にリリースされたアルバム「Help!」に収録されています。この曲は、ジョージ・ハリスンが作詞作曲し、ピアノとオルガンを演奏しています。恋人に対する不安や依存感を歌ったメロディアスな曲です。


www.youtube.com

 

youtu.be

 



 

  1. 曲について

     この曲はジョージ・ハリスンが作詞作曲したもので、1965年に発売されたアルバム『Help!』に収録されています。この曲はジョージの恋人だったパティ・ボイドとの関係を題材にしたものと言われています。

     この曲の特徴は、ピアノがメインの演奏になっていることです。ジョン・レノンエレクトリックピアノを、ポール・マッカートニージョージ・マーティンがグランドピアノを弾いています。ギターはジョージが一人で担当しています。ピアノのコード感やテンションノートの使い方は、ジャズの影響を受けていると言われています。

     この曲は、ジョージの創作意欲が高まってきたことを示す一曲でもあります。これまでのアルバムでは、ジョージの作品はほとんど収録されていませんでしたが、このアルバムからは2曲以上が収録されるようになります。ジョージは「Love」という単語を使わずに、皮肉屋で感情を表に出さない自分のキャラクターを歌詞に反映させています。

     この曲は、ビートルズの多様な音楽性を表す一例と言えるでしょう。ジョージ独自の世界観が芽生え始めた楽曲です。

     

    The Beatlesの和訳リストは以下

    The Beatles和訳アルバム一覧


    この曲が収録されているアルバムの和訳リストは以下

    【The Beatles】5thアルバム「Help!」

     


     

  2. 歌詞

    You Like Me Too Much
    作詞者   ジョージ・ハリスン

    作曲者   ジョージ・ハリスン

    Though you've gone away this morning
    You'll be back again tonight
    Telling me there'll be no next time
    If I just don't treat you right
    You'll never leave me and you know it's true
    'Cause you like me too much and I like you

    You've tried before to leave me
    But you haven't got the nerve
    To walk out and make me lonely
    Which is all that I deserveㅤ
    You'll never leave me and you know it's true
    'Cause you like me too much and I like you

    I really do
    And it's nice when you believe me
    If you leave me
    I will follow you
    And bring you back where you belong
    'Cause I couldn't really stand it
    I'd admit that I was wrong
    I wouldn't let you leave me 'cause it's true
    'Cause you like me too much and I like you

    'Cause you like me too much and I like you
    I really do
    And it's nice when you believe me
    If you leave me
    I will follow you
    And bring you back where you belong
    'Cause I couldn't really stand it
    I'd admit that I was wrong
    I wouldn't let you leave me 'cause it's true
    'Cause you like me too much and I like you
    'Cause you like me too much and I like you

     

  3. 日本語訳

    今朝、君は去ってしまったけど
    今夜また戻ってくる
    私を大切にしてくれないなら
    次はないよと言いながら
    君は僕から絶対に離れない、それだけは確かだ
    君は僕にぞっこんだ、僕も君にぞっこんだ

    以前に君は僕から離れようとしたけど
    君にそんな勇気はなかった
    別れて、僕を孤独にする
    それだけのために
    君は僕から絶対に離れない、それだけは確かだ
    君は僕にぞっこんだ、僕も君にぞっこんだ

    本当だよ
    お互いに信頼しあっている時が最高だ
    もし君がいなくなるなら
    僕は君を追いかける
    そして元の場所に連れ戻す
    だって、僕には耐えられないから
    僕が間違っていたよ
    私から離れるなんてを許さない、絶対に
    君は僕にぞっこんだ、僕も君にぞっこんだ

    君は僕にぞっこんだ、僕も君にぞっこんだ
    本当だよ
    お互いに信頼しあっている時が最高だ
    もし君がいなくなるなら
    僕は君を追いかける
    そして元の場所に連れ戻す
    だって、僕には耐えられないから
    僕が間違っていたよ
    私から離れるなんてを許さない、絶対に
    君は僕にぞっこんだ、僕も君にぞっこんだ
    君は僕にぞっこんだ、僕も君にぞっこんだ

     

     

  4. 文法の解説

    Though you've gone away this morning

    単語:

    Though: この文脈では、「〜にもかかわらず」という意味。
    Gone away: 「去った」、「離れた」などの意味。動詞 "go" の過去分詞形と "away" の組み合わせ。

    文法:

    この一節は、"Though" で始まる副詞節であり、主節が省略されている。完全な文で言うと、「Though you've gone away this morning, [主節]」の形になる。
    "You've" は "you have" の短縮形で、"have" は助動詞として使われており、「去った」という行動が完了したことを示している。

    イディオム:

    この一節には特定のイディオムは使われていないが、"gone away" はしばしば別れや離れを表すフレーズとして使われる。

    文章全体の意訳:

    「今朝は君が去ってしまったけれども」
    この一節は、語り手が相手が去ったことを述べているが、それが一時的なものであるか、あるいは何か深い意味があるかについては明示されていない。"Though" が使われているため、この事実にもかかわらず何かが起こる、または続くことを暗示している。


    You'll be back again tonight

    単語:

    You'll: "You will" の短縮形で、「あなたは〜するでしょう」という未来形を示す。
    Be back: 「戻る」、「帰ってくる」という意味。
    Again: 「再び」、「もう一度」という意味。
    Tonight: 「今夜」という意味。

    文法:

    この文は未来時制の文で、「あなたは今夜また戻るでしょう」という意味を持つ。
    "Will" は未来を示す助動詞で、ここでは確実性や予測を表している。

    イディオム:

    特定のイディオムは使用されていないが、"be back again" は一般的に、誰かが去った後で再び戻ってくることを示す表現。

    文章全体の意訳:

    「今夜はまた君が戻ってくるでしょう」
    この一節は、語り手が相手が去ったとしても、その日のうちにまた戻ってくると信じていることを表している。これは、相手に対する確信や関係の復活を期待していることを示している可能性がある。


    Telling me there'll be no next time

    単語:

    Telling: 「tell」の現在分詞形で、「話す」、「伝える」という意味。
    There'll: "There will" の短縮形で、「そこに〜があるでしょう」という未来形を示す。
    Be: 「〜である」という存在を示す動詞。
    No next time: 「次回はない」、「今後はない」という意味。

    文法:

    この文は、語り手に対して何かを伝える行為を表す文で、未来に起こるであろうこと("there will be no next time")を伝えている。
    "There will be" は、未来の何かの存在や発生を示す一般的な表現。

    イディオム:

    特定のイディオムは使用されていないが、「no next time」は、今後同じことが起こらないことや、同じ状況が再発しないことを強調する表現。

    文章全体の意訳:

    「次回はないと私に伝えて」
    この一節は、語り手が相手から「今後同じ状況は起こらない」ということを告げられていることを示しています。これは、相手が何かを繰り返さないことや、何らかの変化が起こることを語り手に伝えている可能性があります。


    If I just don't treat you right

    単語:

    If: 「もし〜ならば」という条件を示す接続詞。
    Just: ここでは「単に」、「ただ」という意味で使われています。
    Don't: "Do not" の短縮形で、否定を表します。
    Treat: 「扱う」、「対応する」という意味の動詞。
    Right: 「正しく」、「適切に」という意味の副詞。

    文法:

    この文は条件節を示しており、「もし私があなたを正しく扱わないならば」という意味になります。"If" は条件を表し、"don't treat you right" は否定の行動を示しています。

    イディオム:

    このフレーズに特定のイディオムは含まれていませんが、"treat you right" は一般的に「あなたに対して適切に振る舞う」という意味です。

    文章全体の意訳:

    「もし私があなたを適切に扱わなければ」
    この一節は、語り手が相手を正しく扱わない可能性があることを認識し、そのような状況が生じた場合の結果や影響について考えていることを示しています。この文脈では、適切な扱いが重要な要素であることが強調されています。


    You'll never leave me and you know it's true

    単語:

    You'll: "You will" の短縮形で、「あなたは〜するだろう」という未来形を示します。
    Never: 「決して〜ない」という否定の副詞。
    Leave: 「去る」、「離れる」という意味の動詞。

    文法:

    このフレーズは未来時制の文で、「あなたは決して私を離れないだろう」という意味になります。"And" で繋がれた二つの節があり、一つ目は未来の予測、二つ目は現在の確信を示しています。

    イディオム:

    このフレーズに特定のイディオムは含まれていませんが、"never leave me" という表現は深い愛情や絆を示す際によく使われます。

    文章全体の意訳:

    「あなたは決して私を離れないでしょう、そしてそれが真実であることをあなたも知っています」
    この一節は、語り手が相手の愛情や忠誠心に絶対的な確信を持っていることを示しています。相手が語り手を離れることはないという強い信念が表現されています。


    'Cause you like me too much and I like you

    単語:

    'Cause: "Because" の短縮形で、「なぜなら」や「理由は」という意味。
    Like: 「好きである」という意味の動詞。
    Too: 「過度に」、「非常に」という副詞。
    Much: 「たくさんの」という副詞。

    文法:

    このフレーズは、「あなたは私をとても好きで、そして私もあなたが好きです」という意味を持つ単純な文です。"Too much" は「過度に」や「非常に」という意味を強調し、「like」の度合いを高めています。

    イディオム:

    このフレーズに特定のイディオムは含まれていませんが、「like someone too much」は深い感情の絆や強い愛情を示す表現として使われます。

    文章全体の意訳:

    「あなたは私のことをとても好きだし、私もあなたのことが好きだから」
    この一節は、相互の愛情が深く、両者がお互いに強く引かれ合っている状態を表しています。一方が他方を離れることが難しいほどの強い感情が存在することが示唆されています。

    You've tried before to leave me

    単語:

    You've: 「You have」の短縮形で、「あなたは(過去に何かをしたことがある)」という意味。
    Tried: 「try」の過去形で、「試みる」や「努力する」という意味。
    Before: 「以前に」、「前に」という副詞。
    To leave: 「去る」、「離れる」という意味の不定詞。

    文法:

    このフレーズは現在完了形を使っています。「You have tried」という構成は、過去のある時点で始まり、現在に至るまでの経験や行動を表します。
    「to leave me」は不定詞の形で、試みた行動の内容を具体化しています。

    イディオム:

    このフレーズに特定のイディオムは含まれていませんが、「leave someone」は関係を終了するか、物理的に離れることを意味します。

    文章全体の意訳:

    「あなたは以前に私を去ろうと試みた」
    この一節は、過去に相手が関係を終わらせようとしたことがあるが、それが成功しなかったことを示しています。歌詞の文脈では、相手が去ろうとしたが、何らかの理由で残ることになったことを表している可能性があります。


    But you haven't got the nerve

    単語:

    But: 対比や反論を表す接続詞。
    Haven't: 「Have not」の短縮形で、否定形を表す。
    Got: 「get」の過去形・過去分詞で、ここでは「持っている」の意味。
    The nerve: 「度胸」や「勇気」を意味する表現。

    文法:

    このフレーズは否定形の現在完了形を使っています。「haven't got」は、「持っていない」という意味で、現在の状態や持続的な状態を表します。
    「the nerve」という名詞句は、「必要な勇気や度胸」を具体的に指しています。

    イディオム:

    「Haven't got the nerve」はイディオム的な表現で、「必要な勇気や自信がない」という意味です。

    文章全体の意訳:

    「でも、あなたにはそれをする勇気がない」
    この一節は、相手が何か特定の行動を取るには必要な勇気や自信がないということを示しています。ここでは、おそらく関係を終わらせる勇気がないことを指していると考えられます。


    To walk out and make me lonely

    単語:

    To walk out: 「出て行く」や「去る」という意味のフレーズ。
    Make: 「作る」や「引き起こす」という意味。
    Lonely: 「孤独な」や「寂しい」という意味の形容詞。

    文法:

    このフレーズは、動作を示す不定詞「to walk out」に、その結果を示す「make me lonely」という句が続いています。
    「Make」はここでは、結果を引き起こす動詞として使われています。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていませんが、「walk out」は、特に関係や状況からの離脱を強調する表現として使われることがあります。

    文章全体の意訳:

    「出て行って私を寂しくさせること」
    この一節は、相手が自分を置いて去ることで自分が孤独になることを示しています。歌詞のコンテキストでは、恋人や大切な人が去ることで感じる孤独感や寂しさを表していると考えられます。


    Which is all that I deserve

    単語:

    Which: これは、前述の内容を指し示す接続詞です。
    All: 「すべて」という意味の副詞。
    That: ここでは、特定のものを指し示すために使われる関係代名詞。
    Deserve: 「値する」、「価値がある」という意味の動詞。

    文法:

    このフレーズは関係代名詞「which」を使って、前の文「To walk out and make me lonely」に対する追加的な情報を提供しています。
    「Is」は述語で、主語「which」に対する存在を表しています。
    「That I deserve」は「which is」に関連する内容を補足しています。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていません。

    文章全体の意訳:

    「それは私が受けるに値する全てだ」
    この一節は、歌詞の話者が自分が経験している状況や扱いに対して、自分がそれに値すると感じている心情を表現しています。つまり、自分の行動や過去の選択によって、今の状況は当然の報いであるという自己認識が込められていると解釈できます。

     

    I really do
    And it's nice when you believe me

    単語:

    Really: 「本当に」という意味の副詞。
    Do: 「する」という意味の動詞。ここでは前述の文脈(例えば「like you」といった内容)を補強しています。
    Nice: 「良い」という意味の形容詞。
    When: 「~する時」という意味の接続詞。
    Believe: 「信じる」という意味の動詞。

    文法:

    「I really do」は自立した文で、「do」が前の文の動詞または文脈を受け継いでいます。
    「And it's nice when you believe me」は「and」で接続された別の文で、条件節「when you believe me」を含む複文です。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていません。

    文章全体の意訳:

    「本当にそうだよ。そしてあなたが私を信じる時、それはとても良いことだ」
    この部分は、話者が自分の感情や考えが真実であることを強調し、相手に信じてもらえることに対する喜びや感謝を表現しています。話者は自分の言葉が真実であることを強く感じており、相手がそれを理解し信じることに対して肯定的な感情を抱いていることを示しています。


    If you leave me

    単語:

    If: 「もし~ならば」という意味の接続詞。
    Leave: 「去る、離れる」という意味の動詞。

    文法:

    このフレーズは条件節で、仮定の状況を示しています。通常、このような条件節は主節(結果を表す文)と組み合わせて使われますが、この歌詞の場合は主節が省略されているようです。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていません。

    文章全体の意訳:

    「もしあなたが私を離れるなら」
    このフレーズは、相手が自分を去る可能性に対する不安や心配を表現しています。歌詞の全体的なコンテキストからすると、この不安や心配が関係の不確実性や脆弱性を示している可能性があります。


    I will follow you
    And bring you back where you belong

    単語:

    Will: 未来を示す助動詞。
    Follow: 「追う、追跡する」という意味の動詞。
    Bring: 「持ってくる」という意味の動詞。
    Back: 「戻る」という意味の副詞。
    Where: 「どこに」という意味の疑問詞。
    You: 再び「あなた」という意味の二人称代名詞。
    Belong: 「属する、適している」という意味の動詞。

    文法:

    この歌詞は、未来の行動を宣言する形で使われています。主語「I」に続いて、助動詞「will」が未来の行動を示しており、「follow」と「bring」がそれぞれの行動を表しています。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていません。

    文章全体の意訳:

    「私はあなたを追いかけて行き、あなたをあなたの居場所へと連れ戻すでしょう」
    このフレーズは、相手に対する深い愛情とコミットメントを表現しています。相手が去ろうとしても、愛の力で彼らを自分のもとへと戻す決意を示しているのです。


    'Cause I couldn't really stand it

    単語:

    'Cause: 「because」の短縮形で、「なぜなら」という意味の接続詞。
    Couldn't: 「could not」の短縮形で、能力や可能性の否定を表す助動詞。
    Really: 「本当に」という意味の副詞。
    Stand: この文脈では、「耐える、我慢する」という意味の動詞。

    文法:

    この文は、「because」を短縮した形で原因や理由を導入しています。否定形「couldn't」は、話者が何かを耐えることができない状況を示しています。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていません。

    文章全体の意訳:

    「なぜなら、私は本当にそれを耐えることができないから」
    この部分は、話者が何か特定の状況や感情を耐えることが非常に困難であることを表現しています。感情的な苦痛や困難な状況を耐えることができないという意味が含まれています。


    I'd admit that I was wrong

    単語:

    I'd: 「I would」の短縮形で、仮定や可能性を表す助動詞。
    Admit: 「認める」という意味の動詞。
    That: ここでは接続詞として使われ、後に続く節を導入します。
    I: 主語で、一人称単数の代名詞。
    Was: 「be」動詞の過去形。
    Wrong: 「間違っている」という意味の形容詞。

    文法:

    「I'd」は仮定や過去の可能性を示しています。この文は、話者が特定の状況で自分が間違っていたことを認める用意があることを示しています。

    イディオム:

    特にイディオム的な表現は含まれていません。

    文章全体の意訳:

    「もし必要なら、私は自分が間違っていたことを認めるだろう」
    この部分では、話者が自分の過ちを認める用意があることを表現しており、自己批判的な態度や謙虚さを示しています。自分の非を認めることで、状況を改善しようとする姿勢が示されています。


    I wouldn't let you leave me 'cause it's true

    単語:

    wouldn't: "would not" の短縮形で、「~しないだろう」という意味
    let: 許す、させる
    you: あなた(話し手の相手)
    leave: 去る、離れる
    'cause: "because" の短縮形で、「なぜなら」
    true: 真実の、本当の

    文法:

    この文は、一般的な現在の条件文です。話し手は、ある事態(相手が去ること)に対する自身の反応や態度を表現しています。

    イディオム:

    この文には特定のイディオムは含まれていませんが、"let you leave me" というフレーズは、相手を去らせないという話し手の決意を表しています。

    文章全体の意訳:

    「あなたが去ろうとしても、私はそれを許さないだろう、なぜならそれが本当だから。」
    この部分では、話し手が相手に対して強い感情を抱いており、相手が去ることを望まないという強い意志を表現しています。


    'Cause you like me too much and I like you