英語音楽学ぶログ

洋楽と英語を学ぶブログ

MENU

【洋楽和訳/曲解説】Joji-Die For You

本サイトでは200曲以上の曲を和訳しています。

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

こちらのブログも運営しております。

dream-musician-40.hatenadiary.com

----------------------------------------------
ジョージの「Die For You」は、2022年にリリースされたアルバム「SMITHEREENS」の感動的な第3トラックです。失恋後の葛藤と愛情を歌い上げ、深い感情を表現しています。


youtu.be

 

 

和訳

Swear I couldn't sleep a wink last night
No point in turning off the lights
Not the same without your head on my shoulders
Growing pains, but I don't wanna get older

和訳:
昨夜は一睡もできなかった
灯りを消す意味がない
君の頭が僕の肩にないと同じじゃない
成長の痛みを感じるけど、年を取りたくない

単語:
wink - 瞬き、一瞬
turning off - 消す
shoulders - 肩
growing pains - 成長痛、成長に伴う苦痛
older - 年を取る

イディオム:
sleep a wink - 一瞬も眠る
turn off the lights - 灯りを消す

 

Almost like we left it all on read
Couple feelings never laid to rest
Didn't know that the party was over
And it's true that I need you here closer

和訳:
まるで全てを既読無視したかのようだ
感じたことはまだ残っている
パーティーが終わっていたことに気づかなかった
君がもっと近くに必要なのは本当だ

単語:
left - 残す、放置する
read - 既読
couple - いくつかの
laid to rest - 解消される、解決される
party - パーティー
over - 終わっている
true - 本当の、真実の
closer - より近く

イディオム:
left it all on read - 全てを既読無視する
laid to rest - 解決する、沈静化させる


Burning photos

Had to learn to let go
I used to be
Somebody in another skin (another skin)

和訳:
写真を燃やして
手放すことを学ばなければならなかった
かつての自分は
別の自分だった

単語:
burning - 燃やす
photos - 写真
learn - 学ぶ
let go - 手放す
used to be - かつては〜だった
somebody - 誰か、重要な人
skin - 皮膚、外見

イディオム:
let go - 手放す


I heard that you're happy without me

And I hope it's true (I hope, I hope it's true)
It kills me a little, that's okay
'Cause I'd die for you
You know I'd still die for you

和訳:
君が僕なしで幸せだと聞いたよ
それが本当であることを願ってる(本当に、そう願ってる)
少し辛いけど、大丈夫
だって君のためなら死ねるから
今でも君のためなら死ねるって知ってるだろう

単語:
kills:ここでは「苦しめる」という意味で使われています。
die:死ぬ

イディオム:
I'd die for you:直訳すると「君のために死ぬ」という意味ですが、ここでは「君のためなら何でもする」という強い愛情の表現です。


I hope you're getting everything you needed

Found the puzzle piece and feel completed
Just wanted you to know every reason
Hope you really know that I mean that
Couldn't see the forest from the trees
Only time we speak is in my dreams

和訳:
君が必要なものを全て手に入れてることを願ってる
パズルのピースを見つけて、満たされていることを願ってる
ただ君に全ての理由を知って欲しかった
本当にそう思ってるって分かって欲しい
木を見て森を見ず
僕たちが話すのは夢の中だけ

単語:
puzzle piece:パズルのピース、ここでは「人生の欠けていた部分」という比喩。
completed:満たされた、完成された
forest:森
trees:木

イディオム:
Couldn't see the forest from the trees:「木を見て森を見ず」という意味のことわざで、細かいことにとらわれて全体が見えないことを表します。


Burning photos

Had to learn to let go
I used to be
Somebody in another skin (another skin)
和訳:
写真を燃やして
手放すことを学ばなければならなかった
かつての自分は
別の自分だった

I heard that you're happy without me

And I hope it's true (I hope, I hope it's true)
It kills me a little, that's okay
'Cause I'd die for you
You know I'd still die for you
和訳:
君が僕なしで幸せだと聞いたよ
それが本当であることを願ってる(本当に、そう願ってる)
少し辛いけど、大丈夫
だって君のためなら死ねるから
今でも君のためなら死ねるって知ってるだろう

 

曲解説

 「Die For You」は、ジョージが2022年11月4日に88risingとWarner Recordsからリリースした3枚目のスタジオアルバム「Smithereens」からの第3シングルとして発表されました。この曲は、ジョージの多様な音楽的才能と感情の深さを示すアルバムの中でも際立ったトラックの一つです。

 ジョージ・楠木・ミラー、はJojiとして知られていますが、日本生まれのオーストラリア育ちのアーティストで、その音楽はR&B、ローファイ、トリップホップの影響を受けています。彼のキャリアは、YouTube上でのコメディキャラクター、Filthy FrankとPink Guyとしての活動から始まりました。これらのキャラクターは、ショックユーモアと独特なヒップホップを特徴としており、インターネット文化に大きな影響を与えました。特に、彼の動画は「ハーレムシェイク」ダンスブームを巻き起こし、その結果、バウアーの同名曲がBillboard Hot 100で1位を獲得するなど、大きな話題を呼びました。

 2017年にYouTubeでの活動を終了し、Jojiとしての音楽キャリアに専念することを決意。彼のデビューアルバム「Ballads 1」は2018年にリリースされ、特にシングル「Slow Dancing in the Dark」は大きな成功を収めました。その後も音楽活動を続け、2020年にはセカンドアルバム「Nectar」をリリースし、2022年にはBillboard Hot 100でトップテン入りを果たす「Glimpse of Us」を含むサードアルバム「Smithereens」を発表しています。

Smithereens [Analog]

Smithereens [Analog]

Amazon