英語音楽学ぶログ

洋楽と英語を学ぶブログ

MENU

【自然な日本語和訳/曲解説】Kansaas-Dust in the Wind【おすすめ商品紹介】

本サイトでは200曲以上の曲を和訳しています。

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

こちらのブログも運営しております。

dream-musician-40.hatenadiary.com

----------------------------------------------
ギターリフランキング95位

dontlookback.hateblo.jp

「Dust in the Wind」は、アメリカのロックバンドKansasの代表曲。1977年にリリースされ、人生の儚さと無常を繊細なメロディで表現しています。


www.youtube.com

 

 

 

和訳

I close my eyes
Only for a moment, and the moment's gone
All my dreams
Pass before my eyes, a curiosity

和訳:
目を閉じる
ほんの一瞬だけ、そしてその瞬間は過ぎ去る
全ての夢が
目の前を通り過ぎていく、不思議なことに

単語:
curiosity:好奇心、不思議なこと

イディオム:
pass before my eyes:目の前を通り過ぎる(瞬く間に過ぎ去ることを比喩的に表現している)

Dust in the wind
All they are is dust in the wind

和訳:
風の中の塵
彼らは皆、風の中の塵に過ぎない

単語:
dust:塵
wind:風

イディオム:
dust in the wind:風の中の塵(儚く消えやすい存在を表現している)

 

Same old song
Just a drop of water in an endless sea
All we do
Crumbles to the ground, though we refuse to see (ah, ah, ah)

和訳:
いつもの古い歌
無限の海に落ちる一滴の水に過ぎない
僕たちがすることはすべて
地面に崩れ落ちる、たとえそれを認めたくなくても((ah, ah, ah)

単語:
same old song:いつもの古い歌
drop:滴
endless:無限の
crumble:崩れる
refuse:拒む

イディオム:
a drop of water in an endless sea:無限の海に落ちる一滴の水(取るに足らない存在を表現している)
crumble to the ground:地面に崩れ落ちる(完全に崩壊することを比喩的に表現している)

 

Dust in the wind
All we are is dust in the wind
和訳:
風の中の塵
彼らは皆、風の中の塵に過ぎない

Oh, oh, oh

Now, don't hang on
Nothin' last forever, but the earth and sky
It slips away
And all your money won't another minute buy

和訳:
さあ、しがみつかないで
永遠に続くものは何もない、地と空以外には
それは消えていく
お金があってももう一分は買えない

単語:
hang on:しがみつく
slip away:消えていく

イディオム:
nothin' last forever:永遠に続くものは何もない
buy another minute:もう一分を買う(時間をお金で買うことを比喩的に表現している)

 

Dust in the wind
All we are is dust in the wind (all we are is dust in the wind)
和訳:
風の中の塵
彼らは皆、風の中の塵に過ぎない(彼らは皆、風の中の塵に過ぎない)

Dust in the wind (everything is dust in the wind)
Everything is dust in the wind
In the wind
和訳:
風の中の塵(すべては風の中の塵に過ぎない)
すべては風の中の塵
風の中で

 

曲解説 

 「Dust in the Wind」は、アメリカのロックバンドKansasが1977年にリリースした伝説的な曲で、その美しいメロディと哲学的な歌詞で世界中の多くの人々に愛されています。この曲は、人間の存在の儚さと物質的な成功の虚しさを、詩的かつ瞑想的に表現しており、多くの人々に深い感銘を与えました。

 ギタリストのKerry Livgrenが作曲したこの曲は、彼が読んだネイティブアメリカンの詩集からインスピレーションを受けており、「私たちはすべて風の中の塵である」という一節に心を動かされたことがきっかけでした。この一節は、彼に物質的なものの真の価値と成功の意味について考えさせ、最終的には私たち全員が土に還るという事実に気づかせたのです。

 この曲は、Kansasが以前にリリースした「Carry On Wayward Son」に続くヒット曲として期待されていましたが、Livgren自身はこの曲をKansasらしくないと考えていたため、最初はバンドに提案することを躊躇していました。しかし、彼の妻の助言とバンドメンバーの支持により、曲は完成し、アルバム「Point of Know Return」に収録されることになりました。リリース後、この曲はKansasの最大のヒット曲となり、彼らの音楽キャリアにおいて重要な位置を占めるようになりました。

 「Dust in the Wind」は、そのアコースティックなサウンドとメロディックなフィンガーピッキングが特徴で、Kansasの他の曲とは一線を画しています。この曲は、ロック、カントリー、アダルトコンテンポラリーのラジオ局で幅広く放送され、多くのフォーマットを超えたヒットとなりました。また、映画「Bill And Ted's Excellent Adventure」や「Old School」など、様々なメディアで使用され、その影響力を示しています。

 バンドメンバーは、この曲の制作過程について、多くのインタビューで語っており、その中でドラマーのPhil EhartやギタリストのRichard Williamsは、曲の完成に至るまでの苦労や、スタジオでのエピソードを共有しています。彼らは、この曲が特別なものになるということを初めて聴いた瞬間から感じ取っていたと述べており、その後の成功は彼らにとって非常に幸運なことだったと振り返っています。

おすすめ商品

 

Point of Know Return

Point of Know Return

  • アーティスト:Kansas
  • Sbme Special Mkts.
Amazon